wine:upupbb/cc

ポータブルwine
現状最新は portable-wine version 3.3_v2.1 このリンクは新しいバージョンが出ると変わるかもしれない(?)
#↓の「ポータブルじゃ無い」方の説明で追いかければ見付かるだろう。
portableの方は /mnt/homeに解凍して右クリック→「Wineの設定」でインストールが始まり、その後右クリックで jwmにメニュー追加。

 

ポータブルじゃ無いwine(って言うんか?)
最新を追いかけるならこっち。
入手
「murga forum」を検索。
「Forum - Murga-Linux.com」(http://murga-linux.com/puppy/)に行く。
Advanced Topics
Additional Software (PETs, n' stuff)
~ Virtualization ←このリンク
「Wine - run Windows programs in Linux」のリンク。
(数行下に「Portable Wine」もある)
新しそうなのを選ぶ
stable (32-bit):
development (32-bit):
stable (64-bit):
development (64-bit):
例えば「development(32-bit):」の「3.21」を選ぶと…
[wine-3.21 mirrors]から DLできる。
同ページの「wine_extras-v2.1.pet」をインストールするとメニューも表示される

インストール
wine-3.21_v1.2.pet は、クリックでインストールが始まる。
続いてセットアップするのだが、~/.wineに全てぶち込まれる(mono、geckoの DLも行われる)。しかも結構デカくて「個人設定ファイルが溢れます」みたいに怒られた。
なんで、USBのトップとかに、空のwineフォルダを作って、これを ~/.wineにリンクしてから以下実行。

LXTerminalを起動して「winecfg」→mono、geckoの DLが始まる。で、最終的には、「wineの設定」が表示されて完了。

f:id:b_b_b_b:20190304131513p:plain  f:id:b_b_b_b:20190304131525p:plain

~/.wine以下に drive_cとか出来てるので、その下で Windowsプログラムのインストーラとか起動してインストール。インストールされた windowsプログラムは、さらに下の Program Filesフォルダ下にある。
インストーラの無い Windowsプログラムもこの Program Filesフォルダ以下に配置すれば動く。
それから、インストールできない windowsプログラムは「Windowsはもういらない」氏によると「Wine Configで Windws XPの環境にしてやってみよ」との事。
#以前、adobe AIRはこれでインストールできました。

メニュー
wine_extras-v2.1.petをインストールするとメニューも表示される。
wineのメニューは「ユーティリティ」(だったかな?)に山ほど展開されるが、実質使うのは、
「ユーティリティ」の[Wine Config]
ファイルシステム」の[Wine File]
ぐらいかな(?) なんで、いらないメニューは、
セットアップ →PupControl panel →[Desktop] →Menu Manager →「Show-Hide」タブ → Category Allで消して[Apply] →メニューが更新される。

プログラムの起動
残念ながらポータブルの様なランチャーは無い(ポータブルから /usr/bin/wine.sh を取り出してくれば動いた)ので「ファイルシステム」の[Wine File]から起動する。
[c:\]を開いて Program Filesフォルダ以下に配置した Windowsプログラムの .exeをクリックすれば起動できる。

f:id:b_b_b_b:20190304132011p:plain

 

puppyのメニューやデスクトップにショートカット
かっこ良くしたいならこんな手も…

まずは アイコンの取出し。
パッケージマネージャで「icoutils_~」をインストール。exeの場所で以下の呪文でアイコンを取り出す。
# wrestool -x --output=./ -t14 ./hoge.exe
取り出したアイコンは .pngに変換しておく。
正直、結構色々 puppyにインストールされるし…windowsで適当なフリーソフトを使った方が良い気もする…
もしくは /usr/share/pixmaps以下のアイコンで代替えとか…

セットアップ →PupControl panel →[Desktop] →Menu Manager →「File」タブの[+Create]で新しいメニューを登録する訳だが…「何書きゃえぇんか…」ってなる…
と言う訳けで /usr/share/applicationsで適当な .desktopを別名コピーした方が手っ取り早い。
例えば cp mtpaint.desktop jtrim.desktop してから Menu Manager →「Edit」タブ→ 一番上の「Path of menu file」欄のアイコンから jtrim.desktopを呼び出す。

f:id:b_b_b_b:20190304132114p:plain

変更するのは、以下ぐらいで済むはず。
Command欄 wine "windows .exeのパス"
Menu Icon欄 先に取り出したアイコンのパス
Menu Name欄 お好きに
Category欄 メニューを出したいカテゴリ
■Show in Menuのチェックを忘れずに[Save]
これで、puppyのメニューに Windowsプログラムのメニューが出来て、起動できるはず。

f:id:b_b_b_b:20190304132137p:plain
更に、Menu Manager →「Desktop」タブで jtrimの欄をクリックすれば、デスクトップにアイコンが表示される。

f:id:b_b_b_b:20190304132158p:plain


それと ~/.wine/drive_c/windows/Fonts にフォントを入れれば日本語表示、入力もokになる。
# ~/.wine/user.regへ↓の呪文も記載との情報もあったが、自分の環境では無くても上手く行ってる気も(?)
[Software\\Wine\\X11 Driver]
"InputStyle"="root"